Wの記録

Wこと天羽の趣味の記録。主に山と遺跡史跡。信州飲食店情報へはリンクの食べログIDから、サークルサイトはツイッター@Wistoria_Tからアクセスください。     (2019年9月Yahooブログより移転。それ以前の記事は画像がズレて読みにくいですが、とても調整しきれないので。。。)

2008-01-01から1年間の記事一覧

グルメ?:さらば、荻窪

退職準備もすっかり整いました。円満退職(のはず/笑)です。 そのため2ヶ月かけて何回も、メンバー色とりどりの「送別呑み会」を開催中。 送別される人間が主催&幹事です。 悔いのないように心置きなく「荻窪」(東京都杉並区)を呑まないと、去れませんから…

能・『猩々乱』(しょうじょうみだれ)――鎌倉能楽堂

場所はお初の鎌倉能舞台! →http://www.nohbutai.com/ 鎌倉在住の観世流の方が運営する舞台で、長谷駅にあります。 『猩々』は今まで日程が合わず、観ていなかった演目。 今回の説明で初めて知ったのですが、『猩々』は舞台終いに用いる事がほとんどだそうで…

海外旅行業です

現在の職は「ちょっと特殊な海外旅行手配業」。 普通の会社は、アメリカ方面・ヨーロッパ方面・アジア方面にわかれます。 全方面でも、せめてクラス別とか、渡航目的別にわかれます。 かつホテル・鉄道・レンタカー・クルーズ等にわけて手配を行うのですが………

地方自治法施行60周年記念5百円バイカラー・クラッド貨幣

記念すべき初年度(H20)発行は、北海道・島根・京都となっております。 「それぞれの地域における国際的、歴史的に重要な行事」 「世界遺産等国際機関からの指定・認定の前後のもの」 と連携するものを優先させる 速やかに発行を開始する観点から、平成20 年…

能・『葛城』(かづらき)

奈良県御所市(葛城市の隣り)にある、修験道の葛城山(959m)。 その山に住まう葛城明神に因む演目です☆ なのでどこの神社の話、というわけではないです。 葛城にある主要神社と言えば、金剛山(1159m)山頂の「葛木神社」、山腹の「天高彦神社」、 麓の「葛城一…

島根応援団

島根を応援するサイト「リメンバーしまね」コッソリ誕生!! いや、全然こっそりしていませんが…;; 「どこにあるか知られていない県ワースト1」の汚名を返上すべく立ち上げたという 名目の、島根県公認のコミュニティサイトだそうです。 …つーか、運営はby…

能・『松尾』(まつのお)

松尾大社(京都)に因む演目です。 「当今に仕える臣下が松尾明神に参詣すると、老人と若い男が現れる。 二人は明神の謂れと神徳をたたえ、臣下に礼を述べ、夜神楽を待てと言って 消え失せる。 臣下が待つ所に明神が現れ、颯爽と舞を舞って、秋の夜を惜しんで…

東京脱出にむけて その1(退職)

何とか体調も戻ってきました。 予定より少し遅れましたが、12月一杯で現職を辞めることで職場も同意し (しかしまだあわよくば阻止する気満々な上司…)、原稿も何とかメドがついた ので、先日知人に「今の仕事辞めるよ~」とメールしました。 ところがその次…

日本酒・いづみ橋(神奈川県):夏の青ヤゴ

先週日本酒を呑みに行ったら、変な昆虫(幼虫)が蛍光インクで印刷された、ポップなラベルの妙な瓶が、真っ先に目に入りました。 むむ・・・私、昆虫嫌いなんですが、こいつには好感が持てます。いや、こいつは知っているヤツだ・・・(←知り合い?) それも最近じゃ…

【WANTED!】三つ鳥居

三つ鳥居 <名詞> 普通の島木鳥居を並列に中大中と並べたもの。 これに扉がつくと「三輪鳥居」となる。 上記のタイプの鳥居を探しています。 もし見かけたらぜひ教えて下さい! 本願の大神神社に由来があるかどうか等、のちのち探索することでしょう。 が、…

能・『絵馬』(えま)

伊勢神宮のお話です~。 主筋は「節分の日に絵馬をかける行事がある」と聞いて伊勢に勅旨が遣わされる。 そこへ神が老夫婦の姿となって、絵馬をかける謂れを説く。ここまでが前半。 後半は、天照を筆頭に神々が現れて、天岩戸を舞で再現する…―――― ってなとこ…

発掘された日本列島2008

毎年恒例、文化庁主催の速報展!しかし、皮切りの江戸東京博物館で2年前に企画展から常設展示に移ってから、だいぶ規模縮小な予感。今年の巡業はなんとたったの3館です;; 東京展示 ~8/31。兵庫県立考古博物館(加古郡播磨町) 9/13~10/19千葉県立中央…

出雲通信 AUG08版

●加茂岩倉遺跡の銅鐸の国宝指定、確定しています。 ●今年の春に出雲へ行った時は、旅伏山の写真を撮る為に再度平田の「めいぷるホテル」に 泊まりました。予約の時に「旅伏山の見える側でお願いします」とメッセージを入れ、 チェックインの時も「旅伏山の見…

出雲通信 大社遷宮版3

●やっと本殿特別拝観が終わりました! ふう~…私が地元民だったら耐えられませんわ、あの騒ぎ。と言うか、この遠方東京にいて もムカムカきてました(笑) 地元ももっと便乗して参道で商売すればいいのに、何だか大社と のその温度差が今イチなんですよね~…。…

出雲通信 大社遷宮版1

●さて、いよいよ大社の改修が始まりました! 4月20日の夕刻に本殿から仮本殿にご神体がご遷座し、5年に渡る大工事開始です。 当分境内は工事尽くし★ 再び本殿へお戻りになるのはH25年5月10日の予定。 早速ネット上でも天井画の「八雲之図」の写真があっさ…

出雲通信 MAY08版

●加茂岩倉遺跡の銅鐸の国宝指定は、ほぼ確定です。 超ド級博物館「れきはく」のおかげで上野に奪われることも無く、引き続き出雲で展示 されるようです。荒神谷の国宝も「れきはく」にあり、「それぞれ現地の博物館ではレ プリカ展示」という妙なことになり…

出雲通信 APR08版

●加茂岩倉遺跡の銅鐸を国宝指定にしようという動きアリ。国宝だろうとなかろうと どちらでもいいですけど、国宝になった途端に例の上野のあそこに奪われる、なんてお約 束な事にはならないで戴きたいものです。 その為にあんなすんごい博物館(れきはく)を造…

出雲通信 DEC07版

●やってくれました、島根。 県立博物館を出雲大社真横に「古代専用」で造り直したと思ったら、 旧県立博物館だった松江市内の建物は、なんと「竹島資料室」になっていました!! ひ~っ そういう仕組みだったとは!! さすがだ、出雲!(>∀<)b ●そして石見銀…

出雲通信 大社遷宮版2

出雲大社・本殿特別拝観について 『出雲通信』はイベント配布のミニちらしですが、イベント参加が少なくなって タイムリーな提供ができなくなったのでこちらにアップします;; ●拝観予定日は残すところ「8/1~17」! 9:30~17:00(30分ごとに入れ替え。日に…

能楽・『翁』(おきな)―――国立能楽堂

「能にして能にあらず」の『翁』です。 「陰陽師」で一部オタク系でも有名になったアレですが、つまりは春の奉祝の舞。 通常、どこの流派も大体は舞台初めに行う演目なので、上演は1~2月です。 毎年チケットが取れなくて、まだ一度も観たことが無いのです…

ベスト1・車

なんだか今年も梅雨、やる気ないのか有りすぎてスコールなのか、とにかく 「らしくない」イヤな感じでしたね。 丁度梅雨の時期に路上教習に出て、夏に免許を取り、秋の長雨の頃には 父or兄を隣りに乗せて猛練習。 その時の記憶が刷り込まれ、いまだに雨がシ…

能・『融』(とおる)――矢来能楽堂

珍しく、神社に関係のない中世題材の演目です。 何故これを観に行ったかと言うと、ここのところ「お!」という神社演目がないのと、 この『融』のような男舞いを観たことがないのと、この『融』に使われている「中将面」の 演目も観た覚えがないのと、矢来能…

☆スキー:白馬八方尾根スキー場(長野)

☆☆☆☆☆☆☆八方尾根スキー場(長野・白馬)☆☆☆☆☆☆☆☆ http://www.hakuba-happo.or.jp/winter-resort/ ここは妹が大好きで、誘われて行って私も気に入ってしまったところ。 山の姿が美しいのです……@@ <良い点> ①上級コースが多い というかですね、初級コース…

スキー:北志賀竜王スキーパーク(長野)

雨です。 前回の筋肉痛を引きずりつつも山計画をたてたのに、ここのところ週末いつも雨で 行かれません。 なので、前シーズンのスキーのお話など… (※私は単なる山好き。たとえスキーが題材でも主は山の話です。) ☆☆☆☆☆☆竜王スキーパーク(長野・北志賀)☆☆☆☆…

能・『蟻通』

神社が好きです(が、お寺には興味ないです)。 お能もお神楽も大好きです(が、歌舞伎はさっぱりわかりません)。 そんな感じで、今日も行ってきました、能鑑賞@ 国立能楽堂(東京・千駄ヶ谷)のお能は平日上演ばかりで行かれないので、 専ら宝生(東京・水道…