Wの記録

Wこと天羽の趣味の記録。主に山と遺跡史跡。信州飲食店情報へはリンクの食べログIDから、サークルサイトはツイッター@Wistoria_Tからアクセスください。     (2019年9月Yahooブログより移転。それ以前の記事は画像がズレて読みにくいですが、とても調整しきれないので。。。)

オススメ漫画

『公家侍秘録』高瀬理恵(小学館) 

この方の絵柄が大好きで。 更にこの 「超絶腕が立つけど貧乏主家(公家)を支える為に茶屋で働くトホホな主人公(武士)」 がすっごく好み 「正直 京の公家衆が、このように能あるご家来を抱えておいでとは」とお奉行様に言わしめるほどの侍なのに・・・・! ただた…

『ゴールデンカムイ』野田サトル(ヤングジャンプ:集英社)

北海道旅行時は4巻までしか読んでなかったこちら。「獣を殺して味わいまくるアイヌの少女」(ヒロイン)と「人を殺しまくる日本の武人さんたち」の、北海道ドタバタ探検マンガです。 や、もうホントに面白い。幕末~明治の北海道における独立革命(失敗)を…

『咲良の居酒屋歳事奇』永久保貴一(秋田書店)

カルラのあの方の、居酒屋グルメ漫画です。 ・・・・・・ Σ えええ??! もちろんちゃんと禍々しい・・・じゃなかった、神サマ関連ウンチク満載。 一般庶民の生活に根付いていた習慣や歳時・祭事のアレコレ中心で、バトル無し。何かトラブルが起こっても、酒や食事で…

『鳥啼き魚の目は泪』 吉川うたた(秋田書店)

主人公・松尾芭蕉の、奥の細道マンガ。 芭蕉は坊主じゃないし、若いし、竹割な性格で乱暴者。でも「詞を選ぶセンス」と「人ならぬものを引き付ける才」がずば抜けている、という設定です。 物語のキモが表向きは「歌枕の地を訪ねる」ですが、裏には主人公が…

『CAPTAIN ALICE』高田裕三(講談社)

90年代巨頭マンガ『3×3EYSE』のこの方の著作の中で、私がイチオシするのがこちらです。ずばり、航空機マンガ。かな??? 「飛行機」ではなく「航空機」なのは確実です。「航空業界」と言ってもいいのかもしれないけど。主体はパイロットというか操縦テク…

『はだしのゲン』中沢啓治:集英社

最近、我らが島根県の騒動で話題となっている、戦後の広島が舞台の活劇風マンガです。 いや、ススメません、実は。 でもまあ、私も確かにこのマンガに人生思いっきり影響受けた者なので、ちょっと語ってみようかと。 **************************************…

『玄奘西域記』諏訪 緑:小学館:プチフラワー

yahooコミックで発見した、「三蔵法師マンガ」(90年代)です。 三蔵法師。 水戸黄門や真田雪村と同様、尾ひれに背びれも四足もつけて、一大浪漫紀行となっちまった、中国のアレ。 昭和な日本人にとっては夏目雅子か宮沢りえのアレ、の主人公ですね。もしくはN…

『舞姫 テレプシコーラ』山岸 凉子:メディアファクトリー:ダ・ヴィンチ

山岸 凉子と言えば…―― オタク的には『日出処の天子』が一番有名でしょうが、私にとっては違います。 幼児期に読んだ『妖精王』が忘れられないファンタジー世界を象り、『アラベスク』がバレエ漫画としては一番 輝いて記憶に残る……! そんな作者です。 怖い話…

『ぬらりひょんの孫』 椎橋 寛:集英社:Wジャンプ

妖怪ヤクザ漫画です。妖怪ぬらりひょんが人間との間にもうけた息子の息子、妖怪のクォーターが主人公。クォーターなので通常(昼)は人間だけど、たまに夜(4分の1/日)は妖怪となり、その時は姿や声ばかりか性格まで変わります。その昼の善行ぼっちゃんな中学校…

『道士郎でござる』 西森博之:小学館:少年サンデー

どの作品も高校モノで、めっちゃケンカに強い人とヤクザが出てくる作者さんです(笑)初期作の『今日からオレは』はドラマ化で有名になりましたね。アニメ化の『天使な小生意気』も最初の方は良かったけど、後半は変にバトル過ぎてイマイチ。全体を通して腹よ…

『ヒストリエ』 岩明 均:講談社:月刊アフタヌーン

地球的エコなバトル漫画『寄生獣』の作者です。 でも、こっちの方が好みだっ!!(>∀<)b 主人公:エウメネス(実在人物) 舞 台:古代オリエント 歴史漫画故か、主題は主人公の遍歴です。 裕福な家庭に育ったが、実は養子だった。外国人奴隷との絡みからも故…

『NATURAL』 成田美名子:白泉社:花とゆめ

『CIPHER』(サイファ)などで有名な、息の長い花ゆめメイン作家。人間ドラマが主軸で、哲学チック。恋愛は副題。更に背景などの絵が細かくて(人物はアレですが)、国の文化や習慣などもたくさん出てくるので「男性でも楽しめる少女漫画」としても人気が高いで…

『夢見る惑星』 佐藤史生:小学館:プチフラワー

たぶん、一番好きな漫画ってコレなような気が…… 1982年発行で、1996年に文庫本化。ジャンルとしては、SFファンタジー。 現代で言う少女漫画っぽくはないです。絵的にもストーリー的にも…… 主人公は細身で長髪でタフな性格の大神官・イリス(男) 私が好きな…

『拳児』 藤原芳秀(画):小学館:サンデー

数ある格闘技マンガの中では、これが一番好きです。 あ、『北斗の拳』は格闘技マンガではありませんから。 念のため。 幼い頃、祖父から八極拳を学んだ主人公・拳児。 成長して在日中国人から正式に学んで腕を磨き、 やがては中国へ行って行方不明になった祖…

『岳』(がく) 石塚真一:小学館:ビッグコミックオリジナル

救助関係をマンガにしたものは、今まで消防署の『め組の大吾』、海難救助隊の『海猿』(ドラマ化)とありましたが、『岳』はそれらとは全然違います。主人公が民間ボランティアの山男で、海外の山で独自に鍛えあげた、技術的にも精神的にも「できあがってい…

『コルセットに翼』 もとなおこ:秋田書店:プリンセス

相変わらず、イギリスの良き時代を背景にした良心的な少女漫画。 嬉しいですね。 英国モノの漫画では、『バジル氏の優雅な生活』(坂田靖子:白泉社)がベストだと 思っていますが、この方の漫画も中々です。 メイドものではありません。 が、こちらに出てくる…

『王様の仕立て屋』 大河原遁(画):集英社:Sジャンプ

最近ちょっとマニア傾向になりつつありますが、連載開始からぬるく見守っている作品です。 ナポリの服飾職人である、ストイックな(いや、枯れてる?/笑)日本人男性が主人公。 スーツのあれこれでよくここまで色々、ネタが尽きないと思います、ホント。 ス…

『魔人探偵脳噛ネウロ』 松井優征:集英社:Wジャンプ

連載終わってから目にした深夜アニメやゲームにもなってたんですね~。納得。「謎」を食料とする魔人ネウロが、女子高生のヤコを隠れ蓑にして、人間界の謎(主に殺人トリック)を解いてゆくストーリーなんですが・・・作者が「B級マンガ」と自称するだけあって、…