Wの記録

Wこと天羽の趣味の記録。主に山と遺跡史跡。信州飲食店情報へはリンクの食べログIDから、サークルサイトはツイッター@Wistoria_Tからアクセスください。     (2019年9月Yahooブログより移転。それ以前の記事は画像がズレて読みにくいですが、とても調整しきれないので。。。)

2016-01-01から1年間の記事一覧

『鳥啼き魚の目は泪』 吉川うたた(秋田書店)

主人公・松尾芭蕉の、奥の細道マンガ。 芭蕉は坊主じゃないし、若いし、竹割な性格で乱暴者。でも「詞を選ぶセンス」と「人ならぬものを引き付ける才」がずば抜けている、という設定です。 物語のキモが表向きは「歌枕の地を訪ねる」ですが、裏には主人公が…

風土記の丘★紀伊(和歌山県)

前回の和歌山市神社巡り旅行では時間が足りなくて、後回しにしたこの博物館。 「そうさく畑ファイナル」参加という奇縁に拠り、ようやく行かれました。 紀伊風土記の丘 (和歌山県和歌山市) 温暖な気候で梅・柑橘・茶の栽培が盛んで、黒潮の恵みも豊かな紀…

南ア・地蔵岳(山梨県) ~御座石ルート~

気の早い長雨と、発生し続ける台風のコンビネーションにより、9月に入ってからずっと晴れたり降ったりの不安定な天候が続き、それが10月まで持ち越しました。やっと「確実に晴れる!」な日が来たと思ったらたったの1日で、もう「北アでは寒くて死ぬよ」(…

● Iターンでマイホーム <3> ~注文住宅の怪~

実家生活22年、賃貸生活20年。 その実家はWが小学生の時に平屋から2階に建て替えられたのですが(セキスイ)、新築に住んでみてガッカリしたのを覚えています。画一的な洋風内装。面白みの無い間取り。当時流行した「出窓」や「天窓」と陽射しが良い分、夏は…

北ア・風吹大池と風吹天狗原(長野県小谷村) ~土沢ルート~

毎年激混み「海の日3連休」 しかし今年は暦の都合で「関東甲信越の梅雨明け前」に設定されてしまい、果たして山は混んでいるのか空いているのか判断尽きかねるカレンダリングに・・・・・・。 どちらにしても天気悪そうだし、引越し準備でそれどころじゃな…

● Iターンでマイホーム <2> ~住宅ローンを組む~

2016年初頭にマイナス金利が報道され、沸き立つローン市場。 山仲間のシニア方も、借り換えフィーバーです。 返済額1000万以上でないと削減にはならないそうですが、都会の借入は余裕で5000万超え。凄い人は800万近く削減できたそうですから、しないカバはい…

美ヶ原高原ロングトレイル ⑦・三峰~鉢伏(長野県松本市~長和町)

恐怖のGW。と言っても、特定の有名山以外はそんなに混んでないみたいですね。 でも先週キツめの山に登ったばかりだから、GW中は体力維持に鉢伏山にでも登っとけばいいや。 でもでも、扉温泉のあの倒木がまだ放置されていたら、精神的にちょっと厳しいな…

● Iターンでマイホーム <1> ~土地が見つかりました~

苦節のシングルIターン(?)から、そろそろ満6年。 こんなに長く一箇所に住むのは、育った大宮の実家以外、初めてです。 うっかり決めてしまった極寒の長野県松本市。 その寒さを上回るノンストレスさと美しき山さに、半年で永住を決意したのが、2010年の話…

☆北ア・雪常念(三股・林道閉鎖直前と開通直後)

毎年2回は登ることにしている、Wイチ押しの北ア日帰りベスト1・常念岳(三股ルートに限る)。 色んな時期に登ってはみましたが、記録をよく見たら林道閉鎖直前と開通直後は、無い…… 林道の冬季閉鎖期間に歩いて登山口へ行くほど山狂いではないし、何よりお…

発掘された日本列島2016

いつも通り、東京は決まったようですが・・・ 全日程発表、文化庁はいつも5月くらいなので 一番早い公式発表施設は多分、 東京都埋蔵文化センター 。 随時UPします。 ****************************************************************************** おっ…

ついで旅行 in 大分

前回の素晴らしき南九州旅行が体調不良で完全満喫できなかったので、やり直し気味に入れてみました、3泊4日の大分神社巡り。 出た、「おんせん県」。 そう、大分県は、「源泉数」「湧出量」「成分」、どれをとっても日本イチの温泉エリート県。 それも別府…

風土記の丘★宇佐(大分県)

ここ、全然知らなかったです。 いえ、「風土記の丘リスト」はよく見てはいるのですが、なんだか毎回、心理的に見えてなかったというか、何と言うか… 大分旅行開始の2週間前、豊前国一之宮の周辺の遺跡を探して(※)地図を見ていたら、発見。 ※古代の由緒ある…

☆九州・由布岳(大分県) ~正面登山道/東登山道ルート~

本当は、阿蘇山(熊本県)に登拝したかったのです。 しかし、彼は今、ややハイテンション (火山レベル2★)。 最高峰の高岳には北東から登れますが、御鉢は全面規制なので奥宮へは行かれません。奥宮参りができないなら、こんな標高差の低い山に登る意義はナシ…

能・『高砂』(たかさご)―――豊田市能楽堂

結婚披露宴で謡われることで有名なこの曲。 奉祝の番組なので通常は新春に演じられるのですが、最近どの流派も新春能は「翁」ばかり。この「高砂」は中々観る機会に恵まれません。他の神社演目(『大社』とか『松尾』)に比べれば、まだマシですけど…… 能楽堂…