Wの記録

Wこと天羽の趣味の記録。主に山と遺跡史跡。信州飲食店情報へはリンクの食べログIDから、サークルサイトはツイッター@Wistoria_Tからアクセスください。     (2019年9月Yahooブログより移転。それ以前の記事は画像がズレて読みにくいですが、とても調整しきれないので。。。)

史跡・博物館

博物館/弥生時代◆下関市立考古博物館(綾羅木郷遺跡:山口県)

山口旅行の第二次目的地として設定した弥生遺跡・綾羅木郷遺跡(国史)。本命は他にたくさんあったので「時間が無ければスキップ」と思っていたのですが、下関市街地や一之宮である住吉神社からも近く「弥生時代中心」というのもそうそう無いので、スキップ…

博物館/弥生時代◆土井ヶ浜遺跡(山口県)

ワタクシ、出雲を追いかけ始めた30年前に思ったのです。日本海流の向きと朝鮮半島との位置関係から言って、山口県西部に大きな遺跡が 無いと都合が悪い あるはずだ――と。 なのに関門海峡より北では、九州側には糸島や沖津島など重要地がウゾウゾあるのに、山…

博物館/地学◆中央構造線博物館(長野県)

日本ジおたく五大呪文(聴いただけでゾクゾクするヤツ)の一つ、「中央構造線」1億年前から形成され、関東から九州までの列島を横断するステキな大断層です。略称「MTL」(Median Tectonic Line)。 距離としては日本一の断層なのですが、既にブツブツと…

博物館/縄文~弥生◆中野市立博物館(長野県) 

信州・中野市。江戸時代は幕府天領としてちょっと特別でしたが、近代はただでさえ観光的要素が薄いのに、優良観光地(飯綱--飯山--木島平--渋温泉--地獄谷温泉--志賀高原--小布施等々)に囲まれてしまい、今やすっかり霞んでしまいました。が・・・ここで2007年…

博物館/アイヌ ◆ 国立アイヌ民族博物館(北海道)

アイヌの先住民族認定に伴い国立化されたこの博物館。アクセス等、ウポポイ全体についてはこちらへ。 ◆◇◆◇ 国立アイヌ民族博物館(北海道白老町) ◆◇◆◇ 立派な建物になったものですねえ・・・完全予約制ですが、それは入館時間だけ。しかも1時間おきです。現地…

博物施設/アイヌ◆ウポポイ・民族共生象徴空間(北海道白老町)

いつか行きたいと思っている博物館のなかで、一番遠いヤツです。私の興味がある地域は日本海側に集中していて、時代は縄文~古墳ですから、日本海の交易」を考えるとアイヌは外せません。しかし、関東にいるとアイヌ文化に触れる機会は少ないですね~;; 東…

水族館/淡水魚◆千歳水族館(北海道)

水族館-――。「食べ物としての魚介が大好き」で、海獣も水棲動物も可愛らしい。。けれど、中々行く機会がありません。神社や博物と比べたら、体力・金力・時間を割くほどまではとても・・・・・・ しかしこの水族館は、存在を知った時から「もし北海道に再び行くこ…

博物館/地域◆函館北方民族資料館(北海道)

以前から、アイヌ関係を探っていると何度か名前を目にした資料館です。ウポポイでもちょこっと引用されていました。 「アイヌの衣装なら、小さいけれどここが一番」と。 ◆◇◆ 北方民族資料館 (北海道函館市)◆◇◆ この日は函館散策日でしたが、タスクが半端で時…

博物館/地域&縄文◆新潟県立歴史博物館(新潟県長岡市)

「発掘された日本列島2020」の二番手会場となった県立博物館。ついでに常設展示も見てみました。 **** 新潟県立歴史博物館(新潟県長岡市)**** この博物館、長岡ICから南西の信濃川西側の丘陵上という、かなりな郊外にあります。 近くには国営丘陵…

博物館/縄文◆馬高縄文館(新潟県長岡市)

新潟県立歴史博物館にとても近く、馬高遺跡・十三遺跡に隣接しているこちら。 「この遺跡の出土物を展示しているんだろうな」「縄文なら守備範囲だから行ってみるか」程度の気持ちで、「発掘された日本列島2020」ついでに行ってみました。 *** 馬高縄文館…

国史跡/古墳時代◆大岩山古墳群(滋賀県)

日本全国どこへ行っても弥生モノを追っているWですが、そうするといつも、その後代である古墳時代の遺跡に遭遇します。古くて大きい神社のある場所はその地方の政治的中心地なので、これは必然。大体「城」も近くにあります。縄文遺跡は・・・・・・あれは…

博物館/弥生時代◆銅鐸博物館(滋賀県)

出雲で大量(39個)に銅鐸が発見されるまでは、日本一の銅鐸出土量(24個)を誇っていた琵琶湖東岸の野洲市。 当時は(というか今も)本やネットでは中々情報が得られなかったので、現地へ行った―――のが丁度10年前のこと。しかし時間が無くて写真もほとんど撮れ…

史跡☆阿波史跡公園(徳島市)

今まで四国を訪れたことは数知れず、伊予・土佐・讃岐は結構な僻地まで行きました。 しかし阿波(徳島県)は、鳴門鑑賞と一之宮参拝&室戸ドライブをしただけで神社巡りはしておらず、県内に宿泊したのも1泊だけ。(四国には今まで18泊もしてるのに……) 多…

博物館◆富山市考古資料館

2015年の「発掘された日本列島」は、富山展を見ることにしました。 富山―――金沢よりも福井よりも断然大好きな土地です。 が、富山旅行すると行くのはどうしてもブリで白エビで古社の多い西部(氷見・射水)ばかり。今回はせっかく(初めて)富山市に行くのだか…

遺跡☆北代縄文広場(富山市)

富山ついで散策その2。 70棟以上の竪穴式住居跡を擁する、約4,000年前の縄文集落跡です と言っても「一族が連綿と暮らした場所」らしく、同時に存在したのは5~6棟だとか…… 北代縄文広場(富山市北代) 本来の「ついでメイン」は呉羽丘陵でしたが、調べて…

博物館◆弥生文化博物館(大阪府和泉市)

弥生ファンとしては、わかりやすくて大歓迎な館名です。 実質弥生時代がメインの博物館でも、誘客・宣伝のためか普通は施設名に「古代」とか「銅鐸」とか「~の森」とか冠して、ロマンチックにしてますからね~。 なのにピンポイントで「弥生」。 私らの時代…

博物館◆上野原縄文の森(鹿児島県)

神社巡り旅行@南九州。 目的地は全て調べ上げ、いよいよお開聞に霧島に西都原だわ……とドキドキの出発数日前。最後に「古代 博物館」で検索をかけました。自分の興味は弥生時代ですが、前後の時代(縄文か古墳)の良い博物館があれば、行きたいですからね。 す…

博物館◆アイヌ民族博物館(ポロトコタン:北海道白老町)

いつか行きたいと思っている博物館のなかで、一番遠いヤツです。 私の興味がある地域は日本海側に集中していて、時代は縄文~古墳ですから、 「日本海の交易」を考えるとアイヌは外せません。実際描くかどうかはアレですが、『幸魂』にも関係しているので…… …

博物館/縄文◆釈迦堂遺跡博物館(山梨県笛吹市)

全国唯一? 高速道路のパーキングエリアにある博物館です。そしてなんと、組合立!!(何の?!) 釈迦堂遺跡博物館 (山梨県笛吹市一宮) 地名を見て「むむ?」と思った神社オタクな貴方! そうです、ここは甲斐国一之宮さんのエリア。 しかし一之宮さんの…

博物館◆尖石縄文考古館(長野県茅野市)

尖石縄文考古館 あの国宝「縄文のビーナス」を擁する博物館です。 私の興味の対象は弥生時代なので、その前身である縄文時代は必須科目。それに、縄文土器、好きなんですよね。 しかし、このエリアに来るとすれば、八ヶ岳日帰り登山時。その帰りに寄るのは、…

縄文ファッション

北海道発ファッション、エゾシカやサケ皮の服も登場…札幌 (2009年1月12日13時32分 読売新聞) 冬の環境行動キャンペーンの一つで、北海道内の三つの服飾学校から29作品が集まった。モデル役の子供による重ね着術や、エゾシカやサケ革といった道内ならでは…