風土記の丘
大宮市で育ったので遠足で2回、親族と3回は行ったでしょうか。この遺跡敷地内を通過する「鉄剣マラソン」というのがあって、父がそれに毎年参加していたもので。30年ほど前までの話。そのため一人でじっくり観覧したことは一度もなく、記憶にもほとんど残…
「風土記の丘協議会」に加盟している「風土記の丘」は、現在16ヵ所17館(加盟していない「風土記の丘」は「吉備路」「立山」「壱岐」の3ヵ所)。大体は初代『風土記』のイメージ時代通り「古墳が密集する丘陵」か、特別史跡や重要な国指定史跡の近くに建て…
広島県。実は一度も、ちゃんと神社巡り・遺跡巡りしたことが無い県です。毎回「出雲の帰り」「四国のついで」に1~2か所立ち寄るだけの、「人生の通過駅」。だって、海沿いは平安過ぎて・・・・・・「修学旅行で一度来たことがある」というのも興味が失せる要因…
前回の和歌山市神社巡り旅行では時間が足りなくて、後回しにしたこの博物館。 「そうさく畑ファイナル」参加という奇縁に拠り、ようやく行かれました。 紀伊風土記の丘 (和歌山県和歌山市) 温暖な気候で梅・柑橘・茶の栽培が盛んで、黒潮の恵みも豊かな紀…
ここ、全然知らなかったです。 いえ、「風土記の丘リスト」はよく見てはいるのですが、なんだか毎回、心理的に見えてなかったというか、何と言うか… 大分旅行開始の2週間前、豊前国一之宮の周辺の遺跡を探して(※)地図を見ていたら、発見。 ※古代の由緒ある…
ここは「いつか行きたいと思っている博物館のなかで、二番目に遠いヤツ」でした。 「さいとばる」 異国チックでやや縄文チックな名称に加えて、ホームからかなり遠い南の国。 古墳密集地帯とは聞いていたのですが、近つ飛鳥とは違うものを期待して・・・・・・ Go …
久々の風土記の丘は、お隣の山梨県です。 ◆◇◆◇ 甲斐風土記の丘 (甲府市)◆◇◆◇ 東京に居た時からチョクチョク来る甲府ですが、色々とお楽しみが多い土地故に博物館に半日かける機会などなかなか取れず―――今回は社用のお遣いで9月の休日に行く機会があったの…
日本に数ある風土記の丘。創立の経緯や現在の名称はともかく、18はあるようです。しかし私、まだ5箇所しか行ってません。むむむ。房総は前からチェックしていましたが、この辺りの用事って成田空港。空港のついでに寄るには、ちょっと時間の余裕が・・・そんな…
奈良県の地図を見ると、県境すぐなのでついでに載っている大阪府の風土記の丘 。風土記の丘に無条件に反応する体質なのですが、時代が範疇でない「近江」(安土城だしね)などには行きません。 しかし、ここはずっと前から気になっていました。博物館が結構…