Wの記録

Wこと天羽の趣味の記録。主に山と遺跡史跡。信州飲食店情報へはリンクの食べログIDから、サークルサイトはツイッター@Wistoria_Tからアクセスください。     (2019年9月Yahooブログより移転。それ以前の記事は画像がズレて読みにくいですが、とても調整しきれないので。。。)

個人的サマータイム(イナダの日)

暖かくなりました。
梅がようやく八分咲きだ~と思ったその翌日に桜がドバハ――っと咲き始め……
信州はいま、慌しい春の駆け抜けがおこなわれています。昼だけは。
 
1年住んでわかりましたけど……
灯油を使わないのは7月と8月だけです、ここ。8月後半には毛布出すし。
つまり「夏」というものは何となく2ヵ月あって、「秋」は2ヶ月チョイあるけれど「春」は1ヶ月半もなくて、あとの半年は丸々「冬」です、ここ(その内三ヶ月が極寒)。死ぬって。
 
それでも去年に比べたら、今年の「最後の氷点下の朝」は4月13日とメチャ早め。
夜間と日中の温度差がコンスタンスに10℃以上ある土地ですが、こうなったらもう、怖いモノ無しです
嬉々として凍結防止帯の電源を抜き(これが入っていると電気代月2,000円増し)、ウォーマー類を一斉洗濯し(冬は一時も手放せない)、週末は「年度始め(年末にやったら死ぬ)の大掃除でスッキリサッパリ。
今回の冬もあまりに美しくて旨くて溜息モノでしたが、やっぱり寒い気候に弱いこの体は、ガチガチに固まっていました。啓蟄より遅れること2ヶ月、やっと思うように動かせる……!
 
そこでまず、マイタイムを1時間早めることにしました。
農場に居た時は驚異的な朝型生活だったのですが、ホテル業に入ってからは完全に夜型へ移行。
その後の旅行業(東京暮らし…)でますます深夜型へ傾き、体調も段々酷くなって(←これは歳のせいか?)、いつか何とか元に戻したいと思っていたのです。
 
ロシアは今年やめたという、確かに煩雑で混乱な諸悪の根源ルール。「日本でもサマータイム!」な風潮が一時期ありましたが(実際小昔にやっていたみたいですが)私は絶対反対です。が、個人的導入なら大賛成
ましてこの、夏の湿度の高い日本の、ましてこの、大震災で電力不足の夏は!!
 
断っておきますが、九州・関西・四国・中部電力のエリア住民は、震災に関して節電する義務はありませんし、復興貢献効果もありません。ヘルツ問題は大きい…
でも。使わないコンセントは外す! 長旅に出る時は冷蔵庫をカラにしてブレーカー主電源を落とす!
こんな基本的なことも常から出来ない人があまりにも多い愚駄愚駄日本では、ちょっと皆様根性叩きなおした方が良いと思うのです。真摯に。
待機電力なんてとバカにしてはいけませんよ? 義務教育を受けている日本国籍の人類なら、「チリ積も」の格言くらい知っておりますでしょう? アルプス一万尺だって、ノミの一歩の積み重ねで制覇されるってこともね?
この状態を水道に例えたら、家に誰も居ないのにチョロチョロチョロチョロ蛇口から水が流れ続けているのと同じなんですからね?! そんなのやりますかフツー?!
 
何はともかく。
 
まず、「暖かくなったな」と思ったら(これは土地によるので任意)、起きる時間を30分~1時間早めます。
起床時間は必ず「日の出の後」。「電気を使わなくて済むほど明るい朝」がミソですからね。出窓や日光が入るようになっている部屋なら難なく起きれるでしょう。我が長屋は雨戸もカーテンも無いので完璧です。
 
そしていつも夜ダラダラやる「魅惑的なこと」を、「平日は朝しかしてはいけない」というルールを作ります。
私の場合は、「ネット接続」「パソコン」くらいですね。「原稿」は朝でも夜でもどっちでも良し。一番魅惑的な「酒」に関しては、さすがに車通勤なので朝には移せません。いやしかし徒歩通勤(片道8km)に切り替えればOKかも…
普通の人なら他に「ゲーム」とか「テレビ」(録画して、朝に見る)かな?
 
で、本当にやりたいこと、やらなければいけないこと(資格勉強とか?)を、帰宅後の夜に課します。早寝の為にも、長続きしないことや長時間続けても効率があがらないこと、がいいですね。
それをやっていて「ダメだ!」「テレビみたい!」とか思ったら、素直に寝ます。眠れなくても寝るんです。「そんなに早く眠れるかどうか」は体質の問題なので、個人で工夫してください。(私は運動して酒呑めば一発!)
とにかく、絶対に「朝やると決めた魅惑的な娯楽」を夜にやってはいけません。それをやると、全てが崩れます。
 
で、慣れたきたらどんどん起きる時間を日の出時間に近づけて、朝から活発に動きます。朝食をゆっくり摂って、新聞をきっちり読んで、散歩までしちゃったり・・・・・・体調はどんどん良くなりますよ~@
帰宅したら即風呂即寝して、「やらなければいけないコト」も朝に移せば完璧です。
 
更に私、今まで週末の深夜にしていた給油やスーパーでの買い物を、朝に移しました。
 イメージ 1
  ↑↑ そうして本日手に入れた、イナダ一尾
 いわゆる「広告の品」が7時に並べられている、恐怖の勤勉セールなNipponの24時間スーパーで。
 
いくらイナダとは言え、体長60cmで298円って…… しかもこの顔……かわいいf:id:wistorian:20190926192812g:plain
 
余談ですが、美味しいものってカワイイですよね。いや、カワイイから美味しいのか・・・? 牛も魚も馬も豚もカエルも野菜も、みんな大好きだしみんな美味しい。多分、異性として好きな人もかなり美味しいんだろうな・・・・・・と思ったり。
 
写っている包丁は、四国巡りの時に購入した土佐龍光。良い包丁だけれど、これは魚向きじゃなかった 師匠に譲ってもらった出刃包丁は、押入れの奥で冬眠中…
  イメージ 2
魚……大好きなんですよねえ…
こんな大きなのを捌くのは、7年前に厨房で修行していた時以来です。
 
刺身用と書いてあったかどうかは確認もせず、さっさと5枚に卸し、3枚は刺身に(あれ、皮ってどうやって剥ぐんだっけ…?)、1枚は切り身にして、待望のアラは煮付けにf:id:wistorian:20190926193526g:plain
コレがあるから、丸ごと一尾って魅力的なんですよねっ
 
アラ煮は好みにもよるけど、私はエラと内臓を全部取って、血合いは贅沢にゴッソリ切りとり、ショウガと酒と醤油でグツグツ、グツグツ…… 
あああ……っっ  これに合わせる日本酒買ってこなきゃ…!!
 イメージ 3 ←大雪渓、雪中育ち
 
今日の結論。
早起きは三両の得。