Wの記録

Wこと天羽の趣味の記録。主に山と遺跡史跡。信州飲食店情報へはリンクの食べログIDから、サークルサイトはツイッター@Wistoria_Tからアクセスください。     (2019年9月Yahooブログより移転。それ以前の記事は画像がズレて読みにくいですが、とても調整しきれないので。。。)

高瀬川サイクリング(出雲市)

高瀬川
どこにでもある名前の川です。京都オリジナルかな?
大体において、物資運搬船「高瀬船」のために人工的にひいた川。
ここも江戸時代に斐伊川から水をわけ、西谷から出雲市内を通って大社の方へひいた人口川なのですが、当初の目的は灌漑用水路。(名前は高瀬山からとったのかな?)
実はこの時代、斐伊川が突然宍道湖へ注ぐようになってしまって、出雲平野を潤す川が少なくなってしまったんですね~。

イメージ 1
で。
斐伊川から水をひく地点はかなり大きな岩盤で……
この時の掘削はそりゃもう大変だったらしく、その偉業を称えて岩盤の周囲は記念公園「岩樋公園」となっています。
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
この淵の左奥に、その噂の「来原岩樋」があります→
(どうやっても見えませんが…)
その向こう側に斐伊川が流れています。
このポンイトは「伝・止屋(やむや)の淵」。
 
そうです、「日本書記祟神条」に載っている、
アノ場所です。

この岩樋公園から始まり、大社参道の南近くまで流れ、最後は神戸川と合流して日本海へ流れ込む高瀬川、基本的にずっと左岸に車道、右岸に歩道(サイクリングロード)が続いています。
全長11.4km。
コースはほぼ平坦なので、とっても楽。

イメージ 3
まずは自転車をレンタルして、神社や遺跡をさんざん見まくった後、岩樋公園へ。
公園内を軽く散策した後に、いざ出発。
 
←南神立橋の下を通り、西谷9号墓の東をなめて北上。
 
西谷墳墓群や弥生の森博物館へ寄り道もいいですが、このコースからだとちょいと登りです。

イメージ 4
JR山陰本線の線路下をくぐったら、西進。
市街地に入り、国道9号(山陰道)と併走します。
 
山陰道と違ってこちらは昔の佇まいのままの、静かな通り。たまに抜け道利用の車が飛ばしてますが、自転車&歩行者は完全に別道なので快適。
 
川沿いには公園やベンチや東屋が設置され、憩いのスペース多数。

イメージ 5
 
←八俣の大蛇像。
 
イメージ 6
どこが八俣なんだと思ったら……あ、尻尾が…→
 
記紀の記述完全無視。

イメージ 7
←開削を指導した郷土の偉人、大梶七兵衛朝秦の銅像
 
しぶい…
こんなシブい旦那の後家に入ってみたいものだ。
 
出雲なベンチ↓
イメージ 8
 
イメージ 9
八雲神社の前の八雲公園。

途中で南へ行って、古墳たちを見学するのもオススメです。

このまま大社方面へ行ってしまうのも手ですが、この先はあまり見所が無く……
午後から雨だったので、銀輪荘で自転車を返却しました。

物足りない方は大社まで行って、そこから国道431号とつかず離れず設置されたサイクリングロードへ移行して下さい。宍道湖ゴビウス辺りまで続いています。

今までは大きな見所を車で特急巡回していたのですが、これからは車では行きにくい小さな(しかしW的には重要な)遺跡史跡神社をこまかくしつこくまわることになるので、レンタサイクルを多用することになりそうです。

出雲市レンタルサイクリング>
  場所…出雲市駅、銀輪荘、出雲文化伝承館、出雲ドーム
  料金…\300/4h、追加\50/1hごと(保証金¥3,000を最初に払う)

イメージ 10